TOP > - えびの高原池めぐり 【宮崎県】 >えびの高原池めぐり 【宮崎県 えびの市】
- Date: Sun 14 07, 2013
- Category: ●●●● 山登り ●●●● > - えびの高原池めぐり 【宮崎県】
- Tags: 登山 ハイキング トレッキング えびの 池めぐり 霧島
- Response: --- Trackback 0
えびの高原池めぐり 【宮崎県 えびの市】
今回は、ナギを連れてのトレッキングです★
甑岳登山とどちらか悩んだ末、ナギ登山初デビューという事で軽いトレッキングを選択。
えびのエコミュージアムセンターより、反時計回りに三つの火口湖へ向けて出発です★

ナギさん初のベビーキャリア。
シカを探しながらの散策(^^♪

階段の散策道を上がっていくと不動池に到着です。ナギご機嫌。パパさんもっとご機嫌。

不動池を過ぎると、本格的なトレッキングコースです★

ゆっくりまったり、鳥を探しながら。
鳥好きのナギさん大興奮。
二つ目の池に到着★六観音御池です。


澄んだキレイな池でした。

六観音御池のすぐ近くにある六観音堂(豊受神社)に頭を下げ、次の池を目指して出発。
途中、巨木杉がありました。推定樹齢五百数十年だそうです。
杉の大きさに感動。


コダマがいそうな雰囲気です。
次の池、白紫池に向かう途中、白鳥山山頂ルートと山頂へ登らず下道を行くルートとの分岐がありました。
分岐で休憩していたガイドのおじさんが、山頂までは急勾配だから子ども二人連れなら下道がいいよと教えてくれました。ユヅは山頂に行く!とはりきっていまいたが、経験を積んだおじさんのアドバイスに従って、下道コースへ。
白紫池到着★

コンクリートで池の水がせき止められていて、水面が視線と同じ場所にあるので不思議な感じでした★
白紫池を出発して、途中、二湖パノラマ展望台へ寄り道。

ここでお昼を食べる予定でしたが、思ったより狭く、お湯を沸かせそうになかったので別の場所を探すことに。
今回のお昼ごはんはカップラーメンです。昨日、高千穂峰でカップラーメンを食べてる写真をユヅに見られてしまい、『ずるいずるいっ』と、、、、。池めぐり準備でカップラーメンをリュックに入れる姿がめちゃくちゃ楽しそうでした。
えびのエコミュージアムセンターへ帰る途中、えびの展望台があり、木製のテーブル、ベンチがあり、ここでお昼です。
ユヅがお湯を沸かしカップラーメンを作り、凍らせてもってきていたウィンナーとベーコンも炒めてくれました。
【えびの高原池めぐりコース記録】
10:05えびのエコミュージアムセンター出発 - 10:30不動池到着 - 11:10六観音御池到着 - 11:25白紫池到着 -
11:40二湖パノラマ展望台到着 - 12:05えびの展望台到着 - 13:30えびのエコミュージアムセンター到着
・えびのエコミュージアムセンター(有料駐車場有)
・近辺にレストラン、売店、足湯有。
・えびの高原池めぐり詳細ホームページ
大きい地図・ルート検索 ( powered by ゼンリン地図 いつもNAVI )
甑岳登山とどちらか悩んだ末、ナギ登山初デビューという事で軽いトレッキングを選択。
えびのエコミュージアムセンターより、反時計回りに三つの火口湖へ向けて出発です★

ナギさん初のベビーキャリア。
シカを探しながらの散策(^^♪

階段の散策道を上がっていくと不動池に到着です。ナギご機嫌。パパさんもっとご機嫌。

不動池を過ぎると、本格的なトレッキングコースです★

ゆっくりまったり、鳥を探しながら。
鳥好きのナギさん大興奮。
二つ目の池に到着★六観音御池です。


澄んだキレイな池でした。

六観音御池のすぐ近くにある六観音堂(豊受神社)に頭を下げ、次の池を目指して出発。
途中、巨木杉がありました。推定樹齢五百数十年だそうです。
杉の大きさに感動。



次の池、白紫池に向かう途中、白鳥山山頂ルートと山頂へ登らず下道を行くルートとの分岐がありました。
分岐で休憩していたガイドのおじさんが、山頂までは急勾配だから子ども二人連れなら下道がいいよと教えてくれました。ユヅは山頂に行く!とはりきっていまいたが、経験を積んだおじさんのアドバイスに従って、下道コースへ。
白紫池到着★

コンクリートで池の水がせき止められていて、水面が視線と同じ場所にあるので不思議な感じでした★
白紫池を出発して、途中、二湖パノラマ展望台へ寄り道。

ここでお昼を食べる予定でしたが、思ったより狭く、お湯を沸かせそうになかったので別の場所を探すことに。
今回のお昼ごはんはカップラーメンです。昨日、高千穂峰でカップラーメンを食べてる写真をユヅに見られてしまい、『ずるいずるいっ』と、、、、。池めぐり準備でカップラーメンをリュックに入れる姿がめちゃくちゃ楽しそうでした。
えびのエコミュージアムセンターへ帰る途中、えびの展望台があり、木製のテーブル、ベンチがあり、ここでお昼です。
ユヅがお湯を沸かしカップラーメンを作り、凍らせてもってきていたウィンナーとベーコンも炒めてくれました。
【えびの高原池めぐりコース記録】
10:05えびのエコミュージアムセンター出発 - 10:30不動池到着 - 11:10六観音御池到着 - 11:25白紫池到着 -
11:40二湖パノラマ展望台到着 - 12:05えびの展望台到着 - 13:30えびのエコミュージアムセンター到着
・えびのエコミュージアムセンター(有料駐車場有)
・近辺にレストラン、売店、足湯有。
・えびの高原池めぐり詳細ホームページ
大きい地図・ルート検索 ( powered by ゼンリン地図 いつもNAVI )
